地元ライターがご紹介する石川県輪島市の人気パン屋おすすめ4選

輪島市は石川県の北部に位置し、輪島塗りが有名ですよね。朝市などもあり、観光客で賑わう町でもあります。

そんな輪島市はズワイガニや天然ふぐもよく水揚げされ、海女さんはアワビやサザエなどを素潜りで採ってきます。

高級食材に溢れる輪島市ですが、庶民的なパンも人気を集めてるので、輪島市に行ったらぜひ寄りたいパン屋を4店紹介します。

 

大人気パン屋から独立したオーナーの店

出典元:Retty

t.ozawa

https://retty.me/area/PRE17/ARE226/SUB22602/100001359428/photos/

【店名】ラポール デュ パン

【住所】輪島市マリンタウン4-54

【営業時間】9時〜18時(日、月は定休日)

 

【クロワッサン】

出典元:Retty

t.ozawa

https://retty.me/area/PRE17/ARE226/SUB22602/100001359428/photos/

最近食べた中で一番おいしいとの口コミがあり、お店で一番人気のパンです。噛めば弾力があり、バターリッチな味わいがたまりません。また、小麦粉の風味も感じられ、一番人気なのが納得です。

 

【深い森】

くるみ、ヘーゼルナッツ、カシューナッツ、ピスタチオ、オレンジピール、ホワイトチョコ、カカオなどが入った、黒くて細長いパンです。まるで味の森に迷いこんだように、色んな味がしてお得ですよね。また、小麦粉の風味もあって力強いパンです。

 

【ねこ地獄】

View this post on Instagram

今日は #ラポールデュパン さんへ 『ねこ地獄』というネーミングのパン🤣 当館からのお散歩コースのひとつ、鴨ケ浦にある、ねこの地獄岩がモチーフ。スタッフでシェアしていただきました。見た目先行かと思いきや、お味も素晴らしい❗️ 是非定番にしていただきたいです❗️ ※ #ドライブ #ツーリング #サイクリング #noto #wajima #japan_bestsunset #japan #japantrip #奥能登 #輪島 #能登半島 #輪島朝市 #能登 #温泉 #大人旅 #女子旅 #旅の思い出 #八汐 #輪島温泉八汐 #cycling #家族旅行 #wajiwaonsenyashio#石川旅行 #spring#japaneseryokan

A post shared by 輪島温泉八汐 (@wajimaonsen.yashio) on

輪島にある、ねこじごくをイメージしたパンです。真ん中に棒が立っているのがねこじごくっぽく、パンの味はヘーゼルナッツとホワイトハウスチョコで地獄っぽさはありません(笑)

たまにしか店頭な並ばないそうで、あればラッキーなパンです。

 

【山食】

出典元:Retty

Yoshihiro Kobayashi

https://retty.me/area/PRE17/ARE226/SUB22602/100001359428/photos/

卵と乳製品を使っていない食パンです。北海道産の小麦粉を使い、焼き立てじゃなくてもおいしいとか。耳までおいしく、外側はサクサク、内側はモッチモチです。

チーズ食パンもあり、中にはダイスチーズが2種類盛り沢山入っています。

 

遠方からの来客も耐えない人気店

 

出典元:Retty

t.ozawa

https://retty.me/area/PRE17/ARE226/SUB22602/100001296478/photos/

【店名】310

【住所】輪島市河井町20-1-60

【営業時間】7時半〜16時

 

【月見バゲット】

出典元:Retty

M.MAYUMI

https://retty.me/area/PRE17/ARE226/SUB22602/100001296478/photos/

目玉焼きがパンの中央にあるバゲットです。ベーコンやチーズなどがトッピングされ、バゲット好きにはたまりません。

カレー味もあり、カレーパンに食べ飽きたらチャレンジするのも良さそうです。

 

【カンパーニュサンド】

出典元:Retty

M.MAYUMI

https://retty.me/area/PRE17/ARE226/SUB22602/100001296478/photos/

ハードパンにレタスやたまごなどをサンドしたパンです。口コミでは、小麦の香りと深みがあり、バターの塩味や旨味が絶妙だとか。カンパーニュ好きなら、ランチにぜひ食べたいサンドイッチです。

 

【くり】

出典元:Retty

t.ozawa

https://retty.me/area/PRE17/ARE226/SUB22602/100001296478/photos/

甘栗がビックリするほど入っているとの口コミがあるパンです。栗がゴロゴロ入っていて、栗好きにはたまりません。

 

【はっぱ】

名前の通り、葉っぱの形をしたパンです。大きな葉っぱに溶けたチーズがカリカリっとし、ペロッと全て食べてしまいそうなパンです。

 

塩辛パンが有名すぎる、姉妹店もある店

出典元:Retty

Taeko Takezaki

https://retty.me/area/PRE17/ARE226/SUB22602/100001057325/

【店名】ニューフルカワ

【住所】輪島市宅田町ショッピングセンターファミィ内7-37

【営業時間】9時〜20時(無休、元旦は休み)

 

【イカの塩辛パン】

麹で付けたイカの塩辛と荒くつぶしたホクホクのじゃがいものパンで、ニューフルカワのトレードマーク的なパンです。

ハマる味との口コミもあり、売り切れの可能性も高い大人気パンなのです。。手作りの塩辛が、じゃがいもとパンに程よい塩味をきかせていてお酒にも合いそうです。

 

【キャラクタークッキー】

アンパンマンやトトロ、すみっこぐらしなどのキャラクターで、カラフルなクッキーが可愛すぎます。しかも、トトロのお腹が透明で中にまっくろくろすけの飴が入っているなど、クオリティーが高すぎる技も惜しげなく使っています。

感動する仕上がりなので、大人でも欲しくなるクッキーです。

 

【食パン】

お店のお勧めで、こだわりのローランド小麦粉を使っています。もっちり&ふんわりで、小麦粉のおいしさが分かります。

 

【ミニ蒸しキャラクターパン】

キャラクタークッキー同様、非常にクオリティーが高いです。アンパンマンやミニオンズなどがカラフルで可愛く、ミニなので小さい子供でもいくつか選んで食べれそうです。

ニューフルカワはミニパン祭りが人気で、定期的に開催しています。ミニパンのUFOパンが好きとの声もあり、ミニパンは塩辛パンに負けない人気です。

 

昔ながらのレトロなパン屋

出典元:Retty

t.ozawa

https://retty.me/area/PRE17/ARE226/SUB22602/100001399407/photos/

【店名】能登二幸

【住所】輪島市河井町18-42-60

【営業時間】7時〜19時半(日は定休日)

 

【ロールケーキ】

おいしいとの口コミがあります。クリームがたっぷりなのに甘すぎず、リピしたくなる味です。

 

【ツナパン】

 

うますぎるとの声がある、懐かしさを感じるパンです。パッケージのレトロさも良い味が出ていて、ホッと一息付けそうです。

 

【いちごオムレット】

大きないちごが3つものっています。生クリームの甘さといちごの甘酸っぱさがバッチリ合い、食べれば幸せな瞬間がやってきます。

 

輪島市のパンはズワイガニやふぐなどの高級食材ほど高くありませんが、高級食材に負けないぐらいのおいしさです。昔懐かしい店から人気店まであり、どのパンも親しみやすくておいしいです。輪島市に行ったら、ご当地グルメだけでなくパンもぜひ食べてみてくださいね。