地元ライターがご紹介する新潟県佐渡市の人気パン屋おすすめ3選

佐渡島の佐渡市は、夏は高温多湿で冬は積雪が少なめと新潟の本土とは少し違う気候です。また、佐渡金銀山や白い砂浜の海、伝統芸能など佐渡でしか体験できないものもあります。

グルメでは佐渡牛や本ズワイガニ、佐渡産コシヒカリ、甘エビ(南蛮エビ)、など誰もが唸るおいしさの食べ物がいっぱいあり、魅力に溢れる地域です。

伝統芸能やズワイガニなど日本らしさが残るのが佐渡市の魅力ですが、実はパン屋も熱い!という事で、佐渡市でぜひ寄りたいパン屋を紹介します。

 

国際婚のご夫婦が営む全国的な人気店

出典元:Retty

Mitsuyoshi Takayanagi

https://retty.me/area/PRE15/ARE502/SUB22802/100001495745/

【店名】T&M Bread Delivery Sado Island

【住所】佐渡市羽茂本郷634-2

【営業時間】8時〜18時

 

【アップルパイ】

出典元:Retty

Yuuya Nemoto

https://retty.me/area/PRE15/ARE502/SUB22802/100001495745/

スライスした西三川りんごがたっぷり味わえるアップルパイです。口コミでも、りんごが何層にも重なっているとの声があるぐらい、地元のりんごを心行くまで味わえます。

この店はニューヨーク出身のご主人と島根県出身の奥様が佐渡市に移住して開いたパン屋で、アップルパイは20年以上もレシピを変えていないとの事で黄金のレシピです。焼き上がるとおじいちゃんから子供まで買いに来るので、売り切れ御免の看板パンなのです。

店主が言うには、フォークよりも手でがぶりと食べる方がお勧めだそうです。

 

【あんぱん】

出典元:Retty

Mitsuyoshi Takayanagi

https://retty.me/area/PRE15/ARE502/SUB22802/100001495745/

店の人気パンの1つで、購入した人がたくさんいます。地元で採れた小豆をたっぷり中に入れた素朴で優しい味わいが特徴です。店主の人柄が出ているようなパンとも言われ、じっくり味わいたいパンです。

 

【クロワッサン】

店自慢のパンです。何層にも重なった生地は、ずっしりとしたクロワッサンだなと感じるはずです。

北海道バターとフランス西海岸のゲランドの塩を使って素材にこだわり、じっくり熟成させています。ザクッとした食感に小麦の香りがたまりません。

不定期ですが、香味野菜と一緒に塩漬けしたハムサンドや自家製レタスと豚肉のサンドなどもあり、あればぜひお勧めです。

 

12時には品薄の眺めが最高のパン屋

出典元:Retty

k.aya

https://retty.me/area/PRE15/ARE502/SUB22802/100001495745/

【店名】しまふうみ

【住所】新潟県佐渡市大小105-4

【営業時間】10時〜17時(水は定休日)

 

【サンドイッチ】

パンや具材を店内で手作り、サラダ系からスイーツ系まで様々なサンドイッチが味わえます。サンドイッチは野菜をぎゅっと詰め込み、パンが膨れ上がるほどです。

眺めが最高なので、ランチにぜひお勧めの店です。

 

【へんじんもっこホットドック】

View this post on Instagram

今日はお外ご飯🍴密を避けて気分転換🍀 ホットドッグをテイクアウトして 海を眺めながらモグモグ🌭 ソーセージは佐渡の 「へんじんもっこ」さんの ソーセージです( ¨̮ ) ・ そして 大自然を満喫しに 岩場たっぷりの海へ 風が強く 迫力の波🌊 距離を取って散策🚶‍♀️少し車を走らせると 大自然に会える それが佐渡の素敵ポイント✨ ・ ・ 相方さんが 「アマビエ」を描いてくれました。これで コロナに負けないピアノ教室になりました!! ・ 今年の目標は ピーマンを食べられるように(できる限り)頑張る(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 人参は少し食べられるようになった(ような気がします😂) ピーマン克服した方 どうやって克服したか教えてください😃 私は苦味と鼻にドスーん とくる感じが苦手です💦💦 ・ ・ #しまふうみ #へんじんもっこ #海 #岩場 #灯台 #アマビエ

A post shared by たまちゃん1号 (@tamtam.z) on

へんじんもっことは、佐渡名物のサラミソーセージです。へんじんもっこは佐渡の言葉で頑固者と言う意味で、テレビで紹介された有名なソーセージなのです。

そんな頑固にこだわって作ったソーセージをホットドックにしたのが、へんじんもっこホットドックです。ただ者ではないホットドックで佐渡市ならではなので、食べなきゃ損です。

 

【生ハムとブリーチーズ&セミドライトマトのサンドパン】

名物ではないけど、購入した人が多いのがこのサンドパンです。店ではサラダ、スープ、ドリンク付きのランチセットがあり、パンだけの単品注文も可能です。

ブリーチーズは癖がないのにコク深く、生ハムの味わいを邪魔せずにおいしさを高めています。そんなブリーチーズは分厚く、口コミだと生ハムとブリーチーズがバッチリ合うとか。

地元の牛乳、五島牛乳も売ってるので、一緒に味わいましょう。

 

キャラクターパンが可愛すぎるパン屋

出典元:Retty

Toshio Kobayashi

https://retty.me/area/PRE15/ARE502/SUB22802/100001257258/

【店名】クレアーレ

【住所】佐渡市中興甲1106-1

【営業時間】7時半〜17時半(火は定休日)

 

【佐渡バタークロワッサン】

View this post on Instagram

✨新商品✨ ❤🐄佐渡バター使用🐄❤ ❤🐄【佐渡バタークロワッサン】🐄❤ 通常クロワッサンよりサックリとバター感のあるクロワッサンにしました。 数量限定!予約がおすすめです! ★パン屋カフェ★ クレアーレ 佐渡市中興甲1106-1 電話番号 0259-63-2276 営業時間 am7:00〜pm6:00 (カフェラストオーダーpm5:30) 1月6日まで休まず営業! #ひそかに朝6時30分頃開店してたりします #新潟県 #佐渡市 #パン屋 #カフェ #ベーカリー #石窯 #石窯焼き #営業してます #朝7時 #佐渡乳業 #佐渡バター 🍞パンタジーランド🥖 https://cafe-9824.business.site/?m=true #パン情報発信 🍞、#パン雑貨 🥐、#おもしろ雑貨 販売 ★パン屋カフェ★ クレアーレ 佐渡市中興甲1106-1 電話番号 0259-63-2276 営業時間 am7:00〜pm6:00 (カフェラストオーダーpm5:30) 毎週火曜日定休日 #ひそかに朝6時30分頃開店してたりします #新潟県 #佐渡市 #パン屋 #カフェ #ベーカリー #石窯 #石窯焼き #営業してます #朝7時

A post shared by パン屋カフェ クレアーレ (@masatoshiseiei) on

一般的なクロワッサンよりもサックリとし、バター感があるクロワッサンです。佐渡のお土産にも良しで、バター感があるのでサンドイッチにも良しです。

 

【あんパンダ】

ほっこりするパンダの顔のあんぱんで、あんこがサンドされています。可愛さ100%、子供は絶対に喜びます。しかも普通のパン屋さんのキャラクターパンよりクオリティーが高いです。

この他にも、あざらしの形の白パンにバニラクリームを入れた「しろたん」もあり、クオリティーが高いです。子供のお土産はこれにしておけば間違いありません。

 

【クイニーフロランタン】

クイニーアマンにフロランタンをのせたパンです。クイニーアマンはフランスのお菓子パンで、バターをたっぷり使っています。そして、外側にカラメルが付いています。

フロランタンもフランス菓子で、サクッとしたサブレ生地にキャラメルコーティングのナッツをのせています。

つまり、クイニーフロランタンはふわっとした食感とサクッとした食感の2つの甘さが味わえるお得なパンです。

おやつに食べたい、贅沢な味です。

 

佐渡市のパン屋は、佐渡で採れた食物や佐渡で作った製品を取り入れているパン屋が多いです。それだけ地元を愛してる人が多いって事ですよね。そんな島の味がぎゅっと詰まったパンは佐渡ならではのグルメに間違いありません。佐渡市に来たら、ぜひ味覚でも佐渡を満喫しましょう。