地元ライターがご紹介する新潟県村上市の人気パン屋おすすめ3選

新潟県村上市は新潟県の最北にあり、隣は山形県です。鮭が三面川を遡上し、鮭が根付いている街とも言えます。

村上市は自然豊かでありながらも、武家屋敷などもあって歴史散策が好きな人にもお勧めの観光地です。そして、そんな散策をしながら食べたいパンもあります。

 

開店前から行列の週2営業の店

出典元:Retty

Morihisa Tashiro

https://retty.me/area/PRE15/ARE496/SUB49602/100001489731/

【店名】パンの国 マーニ

【住所】村上市寺町1−6

【営業時間】11時〜17時(日、水のみ営業)

 

【食パン】

出典元:Retty

Morihisa Tashiro

https://retty.me/area/PRE15/ARE496/SUB49602/100001489731/

マーニは食パンを中心にラインナップしています。

北海道産小麦、てんさい糖、ミネラル工房の塩、四つ葉バター、パネトーマザー(酵母)などを使い、安心安全をモットーにした食パンは、米どころの新潟でごはんとして食べれるパンを目指しています。

パネトーマザーとはアルプスの麓から取れ、400年もの間、パン作りで利用されてきたイタリアの伝統的な種菌です。もっちりとして重いパンがマーニの特徴であり、この酵母のおかげでそれが実現しています。

特に生食パンはおいしいとの口コミがあり、お勧めです。食パンよりも甘さがあり、そのまま食べても良し、はちみつやバターなどをのせて甘く食べても良しです。

 

【越後姫サンド】

View this post on Instagram

明日の販売のお知らせです。 来週はお休みの予定のため、たくさんご注文いただいております。 ①越後姫サンドは 予定数のご注文を頂きましたので、明日の分は終了となります。 ②角食パンも同じく予定数終了となります。 ③生食パンは 今のところ 残り1つ注文可能です。 ④全粒粉パン 残り1つ注文可能です。 ⑤ソフトフランス 生ハムサンド 2つお作りできます。 ご希望の方はお早めにDMお願い致します。 ただし、焼成状況によって変更になる場合もありますので、ご了承ください。 #パンの国マーニ #パン屋 #ベーカリー #小さなパン屋 #明日の営業

A post shared by パンの国 マーニ (@mani.0626) on

越後姫をふんだんに使ったサンドイッチです。店の看板パンである生食パンを新潟県産のいちごと合わせています。

越後姫は果汁が豊富で、糖度が高いのが特徴です。ふわふわもちもちの生食パンの甘さとバッチリ合い、トッピングされた生クリームとのコラボはたまりません。

越後姫は香りも豊かなので、幸せな香りに満たされるはずです。

 

【桜あんぱん】

View this post on Instagram

明日は 日曜 営業日です。 明日のラインナップは… ●越後姫のフルーツサンド(生食パン) ●レタスハムサンド ●ホットサンド ●ベーコンエピ ●オニオンチーズフランス ●さつまいもあんぱん ●トマトとロマネスコのパン ●甘口チーズカレーパン ●桜あんぱん ●あんバター塩パン ●丸パンサンド(いちご) ●チョコ折り込みパン ●栗あんぱん ●クリームパン ●れんこんサラダパン ●フロマージュ ●紅茶ミルクパン(ホワイトチョコ) ●ハムたまごパン ●板チョコパン ●ウィンナーパン 他、各種 食パン🍞 角食パン、山食パン、全粒粉食パン、レーズン食パン、チョコ食パン、生食パン 焼成状況によって変更になる場合もあります。 お取り置き頂いてもお渡し出来ない場合もありますので、ご了承ください。 ラインナップにない商品も並びますので、お店でチェックしてください。 お取り置きのご連絡は InstagramのDMへ 明日の朝 8時までにお受け取りのお時間と ご連絡先携帯番号を記載の上 お願いいたします。 お取り置きは パン1種類につきおひとつでお願いします。 お受け取りに来て頂いた時に、お店にあるパンを追加で買っていただくのは大丈夫です。 お受け取りは 11:30〜15時までにお願いいたします。 それ以外の時間になる場合はご相談ください。 お越しいただく際は、どうぞお気をつけてお越しください。 店内 暖かくしてお待ちしております。 #パンの国マーニ #パン屋 #小さなパン屋 #ベーカリー #こだわりの食パン #国産小麦 #北海道産小麦 #焼き立てパン #パン好き #パン好きな人と繋がりたい

A post shared by パンの国 マーニ (@mani.0626) on

桜の形をしたパンに、ピンクのあんが中に入った可愛らしいパンです。パンの花びら部分からピンクが覗き、どのパン屋の桜あんぱんより可愛いと思うでしょう。

 

一時完売閉店もあり得る店

【店名】パン屋 ぬくぬく

【住所】村上市瀬波温泉2-2-18

【営業時間】10時〜16時(木、金は定休日)

 

【瀬波温泉ぱんじゅう】

出典元:Retty

Morihisa Tashiro

https://retty.me/area/PRE15/ARE496/SUB49602/100001505297/

あんがぎっしり詰まったおまんじゅうのようなパンです。店の看板パンで、村上茶の粉末を練り込んでいます。また、新潟産の米粉を利用しているので新潟土産にもピッタリですね。

土日だけの限定販売との情報もあり、土日以外に訪れるなら瀬波温泉ぱんじゅうが販売しているか確認しておきましょう。

口コミではお茶の味がしておいしかったとの声があり、温泉まんじゅうのように味わえます。

 

【抹茶メロンパン】

抹茶を生地に練り込んだ、抹茶色が鮮やかなメロンパンです。甘いだけでなくほろ苦さもあり、大人な味です。

メロンパンの持ち味であるサクサク感もあり、メロンパン好きにはたまりません。

 

【きんぴらごぼうのおやき】

出典元:Retty

Morihisa Tashiro

https://retty.me/area/PRE15/ARE496/SUB49602/100001505297/

パン屋 ぬくぬくでは、おやきがおいしかったとの口コミがあるぐらい、おやきは店の好評パンです。

きんぴらごぼうにマヨネーズとチーズをトッピングした米粉配合のおやきは、新しくてモダンさを感じるでしょう。

おやきシリーズはおやきは全てチーズ入りなので、新しいおやきに出会えます。

口コミではトーストするとカリッとしておいしいとか。

 

あん生パンが有名過ぎる店

【店名】島田パン

【住所】村上市岩船下浜町1-3

【営業時間】11時〜18時(日、祝は定休日)

 

【あん生パン】

View this post on Instagram

この間、村上の岩船にある 『島田パン』さんへ行ってきました😁🍞 . 期間限定の『あん生パン』が有名で とっても美味しいんです😋🍴💕✨ . 私は普段は、あんこが苦手で… 全然食べれないんですが ここの、あん生パンは大好き😊❤❤ . こし餡が食べやすくて 生クリームとベストマッチ💖💖 . 気をつけないと何個でも 食べれちゃうし止まらない😁👍🍞笑 . 島田パンの菊池さんには 以前のお勤め先で、 農業と福祉の関係を繋いでいただいたり 弥次郎農園が、お世話になっておりました😄🙏 . それからのご縁で 菊池さんが新潟市にいらっしゃる時に 特別に農園までパンを配達していただいております🍞✨ 弥次郎スタッフみんな 島田パンの大ファンです😍💖 . 今回お店に伺うことが 出来て良かったです😊🍞💓 . 菊池さん、奥様 ありがとうございました🙇💗 . #島田パン #しまだパン #あん生パン #名物 #期間限定 #他のパンも #美味しい #お店に飾ってある #貼り絵が #すごく可愛い #手作り #村上 #岩船

A post shared by Kaworu Watanabe (@kaworu.watanabe) on

村上市のソウルフードとも言われる30年以上のロングセラーパンです。パン屋の店主が亡くなって一度は休業したものの、娘さんが店を受け継いで復活しました。

あん生パンはふわふわパンにぎっしりと生クリーム&あんこが詰まっています。それなのに生クリームが甘さ控えめなので、甘過ぎずにもっと食べたくなるのです。

あん生パンは品質を守るため、10月下旬〜5月初旬までの販売です。売り切れの可能性もあり、予約できるか聞いてから来店しましょう。

 

【マロン生】

こちらも10月下旬〜5月初旬の販売で、マロンクリームに生クリームが入っている人気パンです。

 

【ずんだ生パン】

ずんだ豆のあんと生クリームパンで、うぐいす色がきれいです。期間限定なので、こちらも要チェックです。

 

通販か予約でしか買えないドイツパンの店

【店名】マリラ

【住所】村上市志田平45

【営業時間】11時〜18時(不定休)

 

【カンパーニュ】

国内産小麦ハルユタカ、水、天然塩、自家製天然酵母だけで作った店の看板パンです。

トルコ産の白いちぢく、くるみ、レーズンが練り込まれ、白いちぢくが柔らかくて甘いとか。

全粒粉の一部は仕込みの前に玄麦を自家製挽きにするほどのこだわりが詰まっているパンで、口コミだと風味豊かとの声があります。

 

【チーズフランス】

フランスパンの生地にレッドチェダーチーズを練り込み、パンの真ん中にオランダ産ゴーダチーズの塊をいれたパンです。

 

【チーズアンドベーコンフランス】

こちらもフランスパン好きにはたまらないパンで、こだわりを感じます。どのパンも添加物フリーなので、素材の味を感じるでしょう。

 

村上市はソウルフードのパンや本格的なドイツパンなど、外せないパン屋があります。ぜひ村上市を訪れたら味わってくださいね。